副院長の話~帰省してから現在まで~

大学院を卒業して、そのまますぐに帰省して吉田歯科医院に勤務を開始しました。
帰省して間もない頃は診療手技は正直いいとは言えず。。。父からいろいろとアドバイスをもらいながら
多くの患者さんを診ているような状態でした。

慶應時代はあまり歯科の臨床に関わる勉強はあまりしてこなかったので、仙台や東京まで行き様々な勉強会に参加して知見を増やしていきました。

世界のニノ先生、オランダのマルコ先生と一緒に
東北大学口腔外科の先生方と。
こちらの先生方とは現在も交流が続いていてお世話になっています。
歯周病の勉強会。
今の当院の歯周治療の基礎を学ばせてもらったセミナーです。
マイクロスコープを使う前に現代の根管治療のベースを先輩から学びました。

他にも口腔顔面痛学会にも積極的に参加して、口腔顔面痛学会の認定医にもなることができました。
この勉強を通して「慢性痛」という概念をしっかり学ぶことができています。それをただ慢性痛患者さんに適応させるだけでなく普段から慢性痛患者さんと同様に一般患者さんに接することで患者さんからは話をちゃんと聴いてくれる先生だと評価をいただいております。
なかなか歯科医は忙しく話を聴きづらいこともあるかもしれませんが、時間の許す限り患者さんの声を聴こうとしています。相談がある方は遠慮なく!

吉田歯科医院ではここまで示してきたように様々な治療を受けることが可能です。
ここまでする理由は当院理念である
「地方にいながら都会と同等もしくはそれ以上の治療を受けられる歯科医院を目指し、そして地域完結型の歯科医院を継続する」
を実践するためです。
仙台や盛岡といった地方都市へ治療を受けに行くことももちろんあると思います。しかし、この地域でも受けられるいい治療が当院にはあります。
ぜひ比較していただきご自身にとってメリットがあれば当院の受診を検討してみてください。

ここまで私の現在に至る過程をシーンごとに分けて紹介させてもらいました。
私という人間を少しはわかっていただけましたか?けして変な奴ではないとは思いますが、少しだけ変わっているかもしれません笑
これからもよろしくお願いいたします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください